JP STAR HAPPY1での車中泊ライフ◡̈

車中泊の車内をもっと快適空間にしたい〜!
ということで、まだまだ伸び代のあるうちのHAPPY1をこれから少しずつ
パワーアップさせていきたいと思います◡̈
✔️本記事の内容
1.ティッシュどこに置く問題解決!
2.帽子どこに置く問題解決!
3.子どものマスク捜索が不要に!
4.最後に
我が家は、JP STAR- H1(ハッピーワン)という軽自動車ベースのキャブコンで
軽キャンピングカーライフを送っています。
琵琶湖岸や道の駅で仮眠を取って、近くの面白スポットで遊ぶ♪
という最高の日々です◡̈
小学生2人、時々わんこ。夫の4人旅(+1匹)での情報をお伝えできればと思います◡̈
1.ティッシュどこに置く問題解決!
これは非常に大事!何かと使いますもんね。
後ろと前にいります。
後ろの部分では、食べたり寝たりします。
サッと取り出せるところにあると嬉しいです。
走行中に飛んで行っては困ります。
そこで、後部のエアコンの側面にダイソーのはがせるフックを付けました。
透明のフックにしたので、目立たない♪
これでいつでもティッシュが使えます◡̈
一気に生活しやすさがアップしました◡̈
2.帽子どこに置く問題解決!
4人で旅をしていると、4人分の帽子が必要です。
暑い中、アスレチック、川遊び、BBQなど楽しいことがたくさんありますからね◡̈
H1の入り口の正面の壁に、ダイソーの突っ張り棒を設置!
外れにくいS字フックを取り付けました。
4人分の帽子、
つぶれない!
すぐ見つかる!
空間をうまく活かす!
がこれでしっかり叶えられましたー◡̈

おしゃれな帽子が欲しくなるー!
3.子どものマスク捜索が不要に!

お兄ちゃん、それ私のー!!

マスクどこやったん!?
がしょっちゅうだった我が家。

しっかり自分で管理しときー!
と言っていましたが、怒ってばかりいないで、環境を整えることにしました。
私がやることに興味津々の娘と一緒に考えながら、フックを設置!

娘も大満足◡̈
でもちょっと歪んだかな。笑
これで、マスク捜索をしなくて良くなりました◡̈
4.最後に
とっても快適に過ごせるJP STAR HAPPY1◡̈
車内をちょっとずついじるのも、また楽しい!
今回は、ティッシュ、帽子、マスク問題が解決しました。
もっと快適に過ごせるようにこれからも研究していきまーす◡̈
コメント