PR

簡単!アイラップでご飯を炊く方法7step!災害時や車中泊に

軽キャンピングカー・キャンプ
スポンサーリンク

車中泊での洗い物を減らしたい。
災害時のために、アイラップでの炊飯方法を知っておきたい。

そんなお悩みにお応えします。

この記事を読み終わる頃には、こんなことが叶いますよ◡̈

𖥣キャンプや車中泊で洗い物を減らすことができる!

𖥣災害時にお鍋で簡単にご飯を炊くことができる!

我が家は、JP STAR- H1(ハッピーワン)という軽自動車ベースのキャブコンで
軽キャンピングカーライフを送っています。

琵琶湖岸や道の駅で仮眠を取って、近くの面白スポットで遊ぶ♪
という最高の日々です◡̈

小学生2人、夫、時々わんこ。の4人旅(+1匹)での情報をお伝えできればと思います◡̈

スポンサーリンク

1.アイラップとは

「岩谷マテリアル(株)」が販売するポリ袋。
ラップではなく、ポリ袋です。

レトロかわいい〜

耐久性に優れています。

耐冷温度は-30℃!冷凍庫でも使えます◡̈

耐熱温度は約120℃!熱湯に入れたりレンジで温めたりできます◡̈

アイラップでご飯を炊く7step!

①お米を0.5合✖️人数分量る。

簡単な分量でいきます。

もちろん、もう少し多くしたり少なくしたりしてOK!
(それに合わせて次で水の加減を変えてくださいね。)

私は0.5合でちょうどでした◡̈

今回は4人分なので、4袋作りました!

まとめて炊くより、0.5合ずつの方がうまくいきます◡̈

②水を100ml✖️人数分量る。

0.5合につき100mlの水を量り、袋に入れる。

③袋を閉じて、30分ほど吸水させる。

こんな感じで下からネジネジ・・
上の方で結ぶ。下だと後で破裂するかもだから上で◡̈
4人分くくれましたー◡̈

このまま30分ほど吸水させます。つまり放置◡̈

この間にお鍋に水を入れて、火にかけよう◡̈

④沸騰したお湯に入れる。

沸騰したら、お米を入れます◡̈

が!この時に、そのまま入れると熱い鍋底のせいで、袋が破れることがあるようなので、

直接鍋底に触れさせないためにお皿か何かを入れましょう。

私は、ザルがシンデレラフィットしたのでそれで◡̈

⑤蓋をして30分グツグツ。

フタをしてグツグツ。袋の先っちょは出しておきましょう◡̈

途中で、袋が膨らみ、吹き出しそうになったので、

フタを開けておたまで袋を沈めたり、ひっくり返したり◡̈

⑥お湯から出して、10分待つ。

30分経ったらこんな感じです!

途中、「あん肝」入れました。笑

お湯から出して、10分ほど置いておきましょう◡̈

その間に、今回はカレーを温めまーす◡̈

⑦完成〜!!!

ちゃんとふっくら炊き上がったー!
すごーい!!◡̈

今回は、「洗い物を減らす!」ということで、

シェラカップにラップを敷いて使いました!

ラップでなくても、アイラップをうまくカットして開ければ、使えるはずです。

子どもはあふれそうだったので、0.5合を半分こ。残りはおかわり用に♪

美味しいカレーが食べられましたー◡̈

3.最後に

車中泊では、できるだけ洗い物を減らしたいものです。

そこで、今回はアイラップを使ってご飯を炊く方法をご紹介しました♪

災害時などにも使える方法なので、ぜひ覚えておいてくださいね◡̈

コメント

タイトルとURLをコピーしました