2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクター「ミャクミャク」が話題になっています。
なぜか「ミャクミャク様」と呼ばれ、有り難がる人も!?
そんな「ミャクミャク様」仕様のナンバープレートが手に入るとなったら、
これは欲しいですよね!
欲しい!とまではいかなくても、気にはなりますよね・・。
そんな「ミャクミャク様」ナンバープレートはいつ交付なのか?
お値段とともにご紹介しますね。
ミャクミャク様万博ナンバープレートはいつ交付?
「ミャクミャク様」仕様の万博ナンバープレートの交付は、2022年10月下旬頃です。

2025年4月13日〜10月13日までの184日間にわたり、大阪府大阪市此花区夢洲で開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催を記念した特別仕様になっています。
大阪在住ではなくても、全国の希望者に交付されます!
2022年秋〜2025年までの期間限定ミャクミャク様なので、気になる方は事前申し込みのご準備を!
ちなみに・・新車や中古車を新しく買う必要はありません!
今乗っている車の番号を変更することなく、ミャクミャク様仕様のナンバープレートに交換することができますよ。
ミャクミャク様万博ナンバープレート原付用も登場!
「ミャクミャク様」仕様の万博ナンバープレートの交付は、2023年3月上旬頃です。


詳細はこちら!!
車用と違って、ミャクミャク様の全体像が描かれていて超かわいいー!!
ミャクミャク様万博ナンバープレートの値段は?
ミャクミャク様仕様のナンバープレートの値段はまだ公表されていません。
2022年9月下旬頃に公表が予定されています。
参考までに・・過去の特別仕様ナンバープレートのお値段は以下の通りでした。(寄付金なしバージョン)
・ラグビーワールドカップ:7,080円〜9,200円
・東京2020オリンピック・パラリンピック:7,300円〜9,500円
おそらく、ミャクミャク様使用のナンバープレートも同じような値段だと考えられます。
ちなみに、寄付金を1,000円以上上乗せすると、フルカラー版も選択できます。
この寄付金というのは、大阪・関西万博を開催する際に、交通サービスの充実に充てられるそうです。
ミャクミャク様万博ナンバープレート申込方法
ミャクミャク様仕様のナンバープレートの申し込み方法はまだ公表されていません。
これまでの図柄入り・記念ナンバーと同じであれば、
・図柄ナンバー申込サービス(インターネット)
・希望番号予約センター(地域管轄)
から申し込むことができるはずです。
申込手順
「図柄ナンバー申込サービス」か「予約センター」で交換申請
🔻
交付料金・寄付金の支払い
🔻
交付案内のメール(入金確認後1〜2週間)
🔻
必要書類(車検証・交換申請書)を持参して陸運局(もしくは軽自動車協会等)へ行き、ナンバープレートの交付を受ける。
ミャクミャク様仕様のナンバープレートは、事前申し込みが可能です。
事前申し込みは2022年9月下旬スタート。
2022年10月下旬からミャクミャク様仕様のナンバープレートが交付され始めます。
ミャクミャク様ナンバープレートTwitterでの声
ミャクミャク様仕様のナンバープレートですが、世間でも楽しみにしている声多数です!
まとめ
【ミャクミャク様万博ナンバープレートはいつ交付?値段は?】
と題してご紹介してきました。
・2022年9月下旬から申し込みスタート。
・2022年10月下旬から交付スタート。
・値段は未公表だが、7,000〜10,000円程度。
・寄付金をプラスするとカラーバージョンが選べる。
みんなでミャクミャク様のナンバープレートを付けて行こう!
2025!未来見に行こう!!(コブクロのテーマソング♬)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント