2022年5月26日(木)放送【ヒルナンデス!】に、俳優の鈴木福さんが出演!
小学6年生の頃から【ヒルナンデス!】で旅をしてきた鈴木福さん。
そんな鈴木福さんも6月に成人を迎えられるとか。
そこで、未成年最後の旅に、仲良しの俳優・鈴鹿央士さんと出かけます!
今回の舞台は奈良県。
奈良県といえば、「奈良の大仏」ですよね!
今回は、それ以外にも、いろいろなところへ出かけられるということで、楽しみです!
記事のなかでは、奈良のおすすめスポットも紹介していきますのでお楽しみに。
それではいきましょう!
鈴木福 奈良の韓国かき氷はどこ?【ヒルナンデス】
旅の最後には、韓国で流行っているという絶品かき氷を堪能します。
撮影で行かれたのは、奈良県高市郡明日香村のカフェ『ことだま』ではないでしょうか。
カフェ『ことだま』プレミアムメロンパッピンス¥1,650
築約200年の古民家をリノベーションした建物がオシャレ❗️
マスクメロンを半玉使った超贅沢メロン韓国かき氷❗️
「プレミアムメロンパッピンス」❗️
韓国語で「パッ」は小豆。「ピンス」は氷菓子。
メロンパッピンスの提供は5月27日から10月末まで!
鈴鹿央士さんが食べていた「ブルーベリーのパンケーキプレート」¥1,800も美味しそうでした!
央士さんは「ふわっふわ!」「雲!」「いい!」
「いいベリーしてますね!」
と感激していました!
Cafeことだま
住所:奈良県高市郡明日香村岡1223
電話:0774-54-4010
営業:10時〜17時
※土日祝は10時〜18時
ランチは11時〜14時
定休:火曜日
駐車場:15台
『Strawberry kitchen515』糸ピンス¥1,400
他にも、奈良で韓国かき氷が食べられるお店は『Strawberry kitchen515』❗️
奈良初の「糸ピンス」のお店です。
「糸ピンス」とは、液を瞬時に凍らせ、専用の機械で厚さ1mmほどに削ったものを何層にも重ねて作られる糸かき氷です。
ナイフとフォークで食べるんです!
こちらのお店では、苺と抹茶の2種類から選べます。
他にも美味しそうな「映えスイーツ」がたくさんありますよ。
移動車販売もされているようですね。
Strawberry kitchen515
住所:奈良県橿原市久米町オーバン神宮前1F
電話:0744-55-0826
営業:11時〜19時
定休:月曜日・不定休
駐車場:4台
鈴木福|奈良で鈴鹿央士と大仏の豆知識
鈴木福さんが、鈴鹿央士さんとまず向かったのは、定番、奈良の大仏様がみられる東大寺です。
ホルンで鹿寄せ?
1892年(明治25年)から行われている「鹿寄せ」は、奈良の夏の風物詩となっています。
舞台となるのは奈良公園の春日大社境内地「飛火野(とびひの)」です。
ナチュラルホルンの音色が鳴り響くと、遠くから一斉に鹿が駆け寄ってきます!
あっという間に鹿の集団に囲まれ、大迫力!
鈴木福さんも鈴鹿央士さんもプチパニックですよね!
鈴木福|奈良で鈴鹿央士とモテ勝負?
秋にはコスモスが美しい「コスモス寺」こと「般若寺」へ!

持ち上げることができれば、“モテる“という石で2人は力試し!
随分と重かったようですね!
お2人のバレンタインモテエピソードも聞けてよかったです!
鈴鹿央士さん⇨小4でチョコ4ー5個!
鈴木福さん⇨小2でダンボール2箱分!
さすが、1歳で芸能界入りした鈴木福さんです!
秋にはコスモス、初夏には紫陽花が楽しめますよ。
鈴木福|奈良で鈴鹿央士と金魚すくい対決?
金魚の養殖が盛んな大和郡山市へも向かいます。
金魚すくいに挑戦!
金魚すくい道場『こちくや』へ❗️
そこでは、夏祭りで実践したい金魚すくいの極意を学んだ2人です。
鈴木福 奈良で学んだ金魚すくいの極意!
ポイは柄の真ん中を優しく持つ!
45度で水に入れる!
水の中では水平に動かして水の抵抗をなくす!
金魚の下にポイを入れ、逃げる方向に誘導!
全国1位の難波兄弟と、全国2位の伊藤姉妹に教えてもらって金魚すくい対決❗️
公式ルールの3分で対決しました。
最後は同点でしたが、鈴木福さんは、ポイを2個使ったと自己申告。
しかし、仲良く握手して終了!
まとめ
2022年5月26日放送の『ヒルナンデス!』で俳優の鈴木福さんが奈良に!
鈴鹿央士さんと訪れた韓国かき氷は、明日香村にある『カフェことだま』でした!
鈴鹿央士さんと仲良く未成年最後の奈良旅行を楽しんでいましたね。
それにしても、鈴木福くんがもうすぐ成人だなんて、早い…!
これからの活躍も楽しみにしています!
コメント