2023年3月17日公開の映画【わたしの幸せな結婚】略して【わた婚】。
目黒蓮×今田美桜が出演する【わたしの幸せな結婚】の映画ロケ地はどこなのでしょうか?
お寺の撮影場所も気になりますよね。

ファンとしてはぜひともロケ地巡りがしたいー!
撮影場所を見てみたい!
そこで、この記事では
□映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地はどこ?
□映画【わたしの幸せな結婚】お寺の撮影場所は?
これらのことについて、目撃情報をもとにまとめました。
それではいきましょう!!
【わたしの幸せな結婚】映画ロケ地はどこ?
映画【わたしの幸せな結婚】のロケ地は現時点で3カ所解っています。
①奈良県橿原市今井町
②京都府「舞鶴赤レンガパーク」
③三重県「高田本山専修寺」
それでは順番にご紹介していきますね。
映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地①奈良県橿原市今井町
映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地1つ目は、奈良県橿原市(かしはらし)今井町です。
撮影の目撃情報もTwitterに上がっていました。
こちらには映画の作品名は書かれていませんが、イラストが【わたしの幸せな結婚】書籍の四巻の表紙とそっくりなんですよね。

これは映画【わたしの幸せな結婚】の撮影をしていたということで間違い無いですよね。
奈良県橿原市今井町は、かつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄していたそうで、町の大半の町家が大切に保存されています。
現在でも、江戸時代そのままの情緒と風情を残す町なんですね。
>>今井町公式HP
映画【わたしの幸せな結婚】の撮影が目撃された奈良県橿原市今井町の場所はこの辺りです。☟
映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地巡りだけでなく、観光として一度は行ってみたい素敵な町ですね。
映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地1つ目は、奈良県橿原市(かしはらし)今井町でした。
映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地②京都府「舞鶴赤れんがパーク」
映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地2つ目は、京都府の「舞鶴赤れんがパーク」です。
こちらも、目撃情報がTwitter上に上がっていました。
映画【わたしの幸せな結婚】の撮影が目撃された京都府・舞鶴赤れんがパーク内の建物は、明治33年(1900年)から大正10年(1921年)に舞鶴鎮守府の軍需品等の保管庫として建築されています。
日露戦争開戦が明治37年です。
映画【わたしの幸せな結婚】の時代背景にもピッタリですね。
舞鶴赤れんがパーク内には、赤れんが博物館を含め8棟の赤れんが倉庫があります。
映画【わたしの幸せな結婚】のロケ地、舞鶴赤れんがパークの場所はこちら☟
映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地2つ目は、京都府の「舞鶴赤れんがパーク」でした。
【わたしの幸せな結婚】寺の撮影場所は?
映画【わたしの幸せな結婚】のお寺の撮影場所は、三重県にある「高田本山専修寺」です。
全国に600余ヶ寺ある真宗高田派の本山寺院で、「高田本山」との愛称で呼ばれているお寺です。
このお寺でも映画【わたしの幸せな結婚】の撮影の目撃情報がありました。
目黒蓮さんが軍の服を着て撮影している・・これはもう映画【わたしの幸せな結婚】の撮影で間違いないですよね。
髪の毛の白い何かというのは、映画【わたしの幸せな結婚】での銀髪のことなのではないでしょうか。
映画【わたしの幸せな結婚】の特報映像に登場するこちらのシーンにも、専修寺の山門にそっくりなお寺が映っているんですね。


映画【わたしの幸せな結婚】の撮影の目撃情報が上がっていた三重県にある「高田本山専修寺」の場所はこちらです☟
映画【わたしの幸せな結婚】のお寺の撮影場所は、三重県にある「高田本山専修寺」でした。
まとめ
【わたしの幸せな結婚】映画ロケ地はどこ?寺の撮影場所は?
と題してお届けしてきました。
映画【わたしの幸せな結婚】ロケ地は、目撃情報によると現時点では3ヶ所。
①奈良県橿原市今井町
②京都府「舞鶴赤レンガパーク」
③三重県「高田本山専修寺」
でした。
ロケ地巡りをしてみたり、同じところで写真を撮ってみたりしても楽しいですよね。
2023年3月17日(金)公開の映画【わたしの幸せな結婚】が楽しみですね。
以上、【わたしの幸せな結婚】映画ロケ地はどこ?寺の撮影場所は?
でした!
コメント